top of page


いろいろな自主活動を作ったり参加したり・・
武庫川キリスト教会は、公同活動と自主活動の両輪で動いている教会です。お互いがお互いの活動を理解しながら、尊重し合って動いていきます。基本的に自主活動はあまり組織化しないで、一年更新で活動していきます。それに対して公同活動は教会の公な活動ですからみんなで協力しながら活動していきます。
![]() 宿題会 | ![]() いこいの泉10時礼拝前に集まり、礼拝が祝福されるようにお祈りする 会です。 |
---|---|
![]() 甘党の会月一で世界のスイーツにチャレンジ! | ![]() キャタピラークラブ(親子英会話)第四日曜日、午後3時から行われています。子供たち、また英語手遊び歌に興味のある方、是非、おいでください。 |
![]() みこにゃん毎週日曜日、10時礼拝後、集まって聖書の暗誦をしています。 | ![]() パクパクらみい子育の学びとママさんのストレス解消の場です。毎月一回です。詳しくは教会にお問い合わせください。 |
![]() ぶどうの木(手話のつどい)毎月第一日曜日、午後2時から3時に行われています | ![]() 生活通信100号91歳の持元さんが発行さた生活通信が100号になり終刊となりました |
![]() 生活通信100号91歳の持元さんが発行さた生活通信が100号になり終刊となりました | ![]() Daddy ClubDaddy Club は何でもしますという掲示板を置いています。掲示板にはメンバーの似顔絵が描かれています。 |
![]() おもてなし料理の会今回も武庫川弁当を作りました。 | ![]() 歴史文化研究会キリスト教がどのようにして日本に浸透していったかを探っていきます。教えてくださっているのは協力牧師井草晋一師です。 |
![]() スピリッツワーシップソングという今風の会衆賛美を導いてくださる音楽グループです。幾つかのグループがあります | ![]() にゃんでもコンサートにゃんでもコンサートはなんでも発表できるコンサート |
![]() ゴスペルファミリー第一土曜日、第三土曜日の午後2時からゴスペルを楽しんでいます。 | ![]() 土の会からすうり陶房のMさんが来てくださり、教えてくださっています。 |
![]() アークカフェ子供たちがウエイター、ウエイトレスになってもてなしてくれます。 | ![]() 聖歌隊聖歌隊練習は第二日曜日、第四日曜日、午後1時から持たれています。 |
![]() 男の割烹着 | ![]() ピンポンズ |
![]() リサイクル掲示板daddyclubがリサイクル掲示板を始めました |
bottom of page